沖縄に来てから、
私は洗濯物をほとんど外に干していません。
沖縄の賃貸物件を探していて、
「へぇ~」って思ったのが、内地ではあまり見ない、
洗濯乾燥機が備え付けされてるお家が結構あるんです。
ドラム式の内蔵乾燥機ではなく、独立した洗濯乾燥機。
沖縄の人って洗濯物を外に干さないのかな?って。
住んでみて何となく分かった気がします(笑)
本当の理由は分かんないですけど、
私が外に洗濯物を干さなくなった理由は
① スコールがある
しとしと一日降り続ける雨は少ないのですが、
一時的にザーッと降り、お天気が変わりやすい。
② 紫外線が強い
日光が強すぎて、服が傷みそうなので、
ほとんど室内干しになりました。
寝具やバスタオルなど、大きいものは
夕方から洗濯して外に干したりしています。
③ 潮風が気になる
目には見えないんだけど、
風の強い日はベタっと感があるので、
潮風が吹いているんだろうなって。
せっかく洗濯したのに潮でベタっとなるのは
嫌なので、部屋干しにしています。
沖縄の人に聞いた訳ではないので分かんないけど、
私が住んでみて、こういう事かなぁ?って^^