沖縄移住生活

結婚25年を迎えた2023年3月、新たな土地で新たな生活を始めました

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今月のふるさと納税 2024.9

今月もふるさと納税をしました。 所詮「納税」なので嬉しくはないけど(´-ω-`) 、 淡々と「義務だから払ってね」と言われるよりは、 ありがとう! お礼にウチの特産品をどうぞ ♪ と、言ってもらえる納税の方が嬉しいので、 楽しみながらふるさと納税をしてい…

台風18号接近中

今年は台風の発生が遅かったですが、 いつの間にか18号にまでなってました。 今のところ、警戒が必要そうな進路です。 は、昨日の沖縄タイムスの記事なのですが、 台風13、14号の影響で延期になっていた 沖縄本島と南北大東村を結ぶ定期船が27日、 20日ぶり…

早苗ちゃん

昨日の自民党の総裁選では 石破さんが勝利しました。 と、書き出しながらも 政治の話はしません(笑) 早苗ちゃん(高市早苗)の事。 早苗ちゃんの選挙区は、 私の実家がある地域なので、昔は 駅のロータリーで演説をしていたり、 選挙カーで回ってる姿も見…

セルフィンプレコのプレっち

熱帯魚の話をする時は、 アロワナくんをメインに話す事が多いですが、 今回はセルフィンプレコの「プレっち」が主役 ♪ アロワナくんのお迎えから1ヶ月後くらいに 我が家にやってきたプレっち。 プレコはナマズの仲間で、大きくなる種類や 成魚でも10cm以下…

両替に行く

銀行へ両替に行ってきました。 部下ちゃんのお祝いにも必要ですしね^^ 夫が勤めていた時は、転勤したらその土地で 使いやすい銀行の口座を開設していましたが、 沖縄では新たに銀行口座の開設をしていません。 沖縄の銀行口座は持ってないけど、 新紙幣の…

ペットのようなルンバ

我が家では真面目で働き者で可愛いけど、 「手がかかる子」となってるルンバ^^; 夫が定期的にルンバのお腹の掃除を してくれているのですが、あーーっ! お掃除ブラシが1本切れています。 ルンバがブンブン振り回していて切ったのか、 どこかに挟まって…

礼服の白ネクタイ

夫が元部下ちゃんの結婚式で着る予定の礼服。 礼服はいつ急に使うか分からないから、 着たらすぐにクリーニングに出しておいてね。 と、会社員時代から夫に言われていたので 礼服に関してはクリーニング屋さんのセールや ポイントデーなどを待たずに出してい…

歴代の愛車くん

愛車くんの点検で 久しぶりに「あの人」に会ってきました^^ 「あの人」とは、こんな人 です(笑) 点検の前日にディーラーさんから 「 明日点検日ですよ~ 」と連絡がありました。 〇〇さん(担当)からの連絡じゃなかったよ。 異動になったのかな? それ…

マンションの契約更新

今年は我が家の賃貸契約の更新年です。 今のお部屋を契約したのが2022年12月。 契約時に退職して移住するという事は 伝えてたけど、当時は会社員で 今は無職^^; 家賃滞納や、住民トラブルもないけど、 在職証明や給与証明はできないのでドキドキ。 賃貸契…

手帳カバーを新調 ♪

私ね、日記は書かないし、 書けない(継続できない)とも言うけど^^; スケジュール的な事もあまり書かず、 スケジュールあまりないからね(苦笑) 手帳は、覚え書き帳みたいな感じの事を A5のルーズリーフに書いていたのですが、 カバーがボロくなってき…

はじめましての「柴三郎」

日常生活で現金を使う機会は減ってるけど、 現金が少なくなってきたのでATMへ。 記帳は月1くらいで行ってるけどね^^ 前回、ATMで出金したのは5/9でした。 4ヶ月以上現金を出してなかったのね^^; 今回はちょっと楽しみに行ったの。 梅子(5000円札ね)…

夫、乗り過ごす

昨夜、夫が飲みに出かけました。 今回は自治会のゆんたくではなく、 会社員時代に関係があった人みたい^^ 夫の会社員時代は、 会社から貸与されてた仕事用の携帯電話と プライベート用の2台を持っていましたが、 夫が24時間365日、肌身離さずという意味で…

月見団子

今日は旧暦の8月15日。 中秋の名月です^^ 月見団子も地域によって違いますが、 沖縄の月見団子は「ふちゃぎ」です。 昨年もビビったけど、相変わらずインパクトのあるビジュアル(笑) 「ふちゃぎとは何ぞや?」については、 コチラ 昨年初めて食べて美味…

台風14号接近中

先週、台風13号が来るとの事で ベランダの植物を家の中に避難させ、 今日、ベランダに出したのですが・・・ 台風14号が接近中(苦笑) もう明後日の話なんだけどね。 ピンクの〇印辺りが沖縄本島です。 勢力は強くないんだけど、 台風の通り道になってるよう…

夢にまで出てきたホタテ

ふるさと納税の返礼品として 1kgのホタテ貝柱が届きましたヽ(・∀・)ノ 私、ホタテが大~好きヾ(*´∀`*)ノ゛ とは言うものの、 私がホタテの美味しさを知ったのは結婚してからです。 まだ20代の頃だったけど、夫が発泡スチロールに入った 殻付きホタテ(生きて…

お家で楽しむ ♪

私、一軒家・マンション・新築・中古・ 分譲・賃貸問わず、物件情報を見るのが好きです^^ 今のところ、買う気も引っ越す気もないのですが、 情報を見てあーだこーだと妄想するのが好き♪ 今回楽しませてもらった物件は、コチラヽ(・∀・)ノ 賃貸物件です^^ 先…

マンゴー観察日記 9/13 & 室内避難

台風13号は、昨日の予報より勢力も強くならず 那覇からも少し離れる予報になりましたが、 沖縄方面に向いている事には変わりがないので、 ベランダ組を室内に避難させました^^ 左から、1号・2号・3号です^^ 前回までの記録 マンゴー達は、身長測定もし…

台風に備える

台風13号が沖縄本島方面に向かって 進んできています(´-ω-`) ちなみに沖縄本島は のピンク色の〇印辺りです。 最近の自然災害では、今まではこうだったとかが 通用しなくなってきています。 毎度言いますが、台風や大雨は予報が出ています。 良くも悪くも…

アマノフーズ おみそ汁ギフト

先日ふるさと納税をした 岡山県里庄町から返礼品が届きました ヽ(・∀・)ノ アマノフーズのお味噌汁ギフトです^^ 金のだし おみそ汁ギフト(40食)(フリーズドライ食品)【セット内容内訳】金のだし 焼なす(5食)金のだし お揚げ(5食)金のだし 五種の野菜…

噛み合わない会話(笑)

今日のお昼の事。 ねぇ、今日のお昼ごはん なに? お腹痛いの・・・(´・ω・`) 既に会話になってない^^; ん? (。´・ω・) お腹痛いの? お腹痛いから、ごはん食べないの? 違う! ごはんは食べる!(笑) お腹が痛いから機嫌が悪いの!ヾ(*`・ω・´*)ノ 夫…

塗り絵でもしようかなと思ったら

久しぶりに塗り絵でもしようかなぁって 塗り絵と色鉛筆を出してきました ♪ マンダラの塗り絵は、10年近く前に買ったと思う。 私の記憶ではここ7.8年は塗ってなかったんだけど^^;、 やりたいとは思ってたから見える場所に置いてました。 お花の塗り絵はダ…

来年の旅行を予約する

ふるさと納税の返礼品で、寄付した地域の 宿泊施設を利用できるトラベルクーポン使い 旅行を計画していたのですが、 ついに飛行機とホテルの予約しました ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 といっても、まだまだ先の事なんですけどね^^; 行った事もない場所だし、旅…

体重体組成計を購入 ♪

これまでタニタのインナースキャンという 体組成計を使用していたのですが、 既に生産は終了していますが、こんなの。 体組成計 インナースキャンBC-750|タニタ | タニタ (tanita.co.jp) 10年以上使ってたと思いますが、よく耐えてくれました(笑) も体…

お題:お米買えた?→ 現状 買える

今週のお題「お米買えた?」 という事なので、お題で書こうと思います ♪ 結論から言うと、「 沖縄では 」 今のところ普通に買う事ができています。 正直、全国でこんなに騒いでるのに 何で沖縄では普通に買えるんだろう?って 思ってたら、これにも理由があ…

夫の土産話

昨日、帰宅した夫。 試合の中身は私も Lemino で見てたので、 試合そのものの話はあまりしなかったけど、 それ以外の土産話を聞かせてくれました ♪ 夫は、アリーナSRS席 1列~6列目 のチケット。 前回もアリーナ席はトイレなどで外へ出ると、 戻る際にチケッ…

夫、帰宅しました

夕方、夫が無事に帰宅してきました^^ 昨日の井上尚弥の試合、序盤の警戒態勢から、 エンジンがかかり、盛り上がってきたところで えっ・・・? (´・ω・`) 何が起こったの?って思ったけど、 確かにパンチもいっぱい受けてたし、 ジワジワと効いてくるよね…

夫、有明アリーナへ

昨日から夫は東京ですヽ(・∀・)ノ そして今日は有明アリーナへ 井上尚弥 vs ドヘニー と、武居由樹 vs 比嘉大吾の ダブル世界タイトルマッチの試合観戦に行ってます ♪ 5月の東京ドームにも行ったんだけどね (´-ω-`) 9月も行きたいと言われ、正直 え~ (x_x;…

8月の電気使用量&電気代

8月も巣籠りのエアコン生活でした。 我が家では一年の中で一番電気代が高い月。 (ちなみに東北では冬が一番高かったです) そんな8月の電気使用量&電気料金です。 昨年と比較してみました。 は、先月(7月)の電気使用量&電気料金です。 まず、電気使…

今月のアロワナくん -2024.09-

2023.4月から、一緒に生活をしている グリーンアロワナの「アロワナくん」の成長記録です。 あっという間に大きくなるので、私の備忘録ですm(_ _)m アロワナくんをお迎えするまでの話です 今月のアロワナくん 全長は30cmを超えていると思います^^(前面1…