私達は退職して移住するので、
今後は会社員の時のように
安定した収入がなくなる為、
支出を減らしていかないといけません。
とりあえず、負担にならない範囲で
改善できそうな固定費を挙げました。
☆ WOWOW:2530円/月
→ 既にあまり見てなかったのですぐに解約。
ネットの動画配信サイトは
無料の「GYAO!」を利用していましたが、
3月でサービスが終了になり残念… (>_<)
今は、1026円/月で「Hulu」を利用中^^
Hulu(フールー): 人気映画、ドラマ、アニメが見放題!【お試し無料】
私は4月から Hulu を利用していますが、
動画配信サービスってたくさんあるし、
料金もサービスも色々あって迷います。
↓ もし良ければ参考にどうぞ^^
【迷っているあなたへ】動画配信サービス人気ランキング おすすめ13社徹底比較 2023年6月最新版 -Appliv TOPICS (app-liv.jp)
そもそも有料でネット動画を見る必要ある?と
思われるかもしれませんが・・・^^;
沖縄ではテレビのチャンネル数が少なく、
日テレ系の放送番組は常時では見れないです。
「ZIP」「ヒルナンデス!」「news every.」など
生放送の番組はケーブルテレビが放送してくれています。
テレビにらい週間番組表 | OCN 沖縄ケーブルネットワーク | ケーブルテレビ・インターネット・でんわ (nirai.ne.jp)
日テレ系のバラエティー番組の一部は
再放送がありますが、放送曜日や時間帯、
チャンネルも違うので慣れるまで大変^^;
なので、私はテレビをあまり見なくなったけど、
沖縄で放送されているCMは好きです ♪
沖縄にきて一番最初に覚えたのは、
「沖縄食糧」の天気予報の歌。
沖縄県民は歌えるらしいですよ^^
私も歌えるようになりました(笑)
沖縄地方のスポンサー提供の天気予報は、
音楽や画面に夢中になってしまうから
沖縄食糧に限らず、ど真ん中に天気予報が
表示されていても、全然入ってこない(笑)
でも、それだけ楽しいものが多いです^^
後半、話が脱線しました m(_ _)m