沖縄では車は必需品。
自家用車は持っていたので、
沖縄に持って行く? or 乗り換える?
→ 乗り換えよう!
今まで乗っていた愛車くんは
13年くらい乗っていました。
ご機嫌だったので迷いましたが、
乗り換え時期でもあったし、
沖縄で日常乗りするなら
軽自動車が便利で良いかなと思い
乗り換える事にしました。
乗り換えると決めたのなら、
引っ越し前に乗り換える? or 沖縄で買う?
→ 沖縄で購入
半導体部品不足で物流遅延も言われていたので
引っ越しまでまだ時間があるし乗り換えておく?
と思ったのですが、想定外の問題が・・・(苦笑)
当時、私達が住んでいたのは東北地方。
車が寒冷地仕様でした^^;
前の愛車くんは東北へ赴任する前からの
付き合いだったので寒冷地仕様ではなく
私自身も西日本の生まれ育ちなので知らず、
寒い時期に同僚の車に乗せてもらって
「えっ、 何これ!? 」 と初めて
シートヒーターを知りました^^;
買い替える車種は決めていたので
スペックや価格などを見ていると
シートヒーターが「標準装備」と
書かれています(笑)
ん~ さすがに沖縄では冬でも
シートヒーター要らんよね。
という事で、
今後は沖縄のディーラーとの
付き合いもあると思うので、
沖縄で買う事にしました。
お部屋探しで沖縄に来る予定だった
2022年12月、新居が決着していたので
車の商談に行く事ができました。
結果的に納車まで3ヶ月かかったので、
早めに発注をしておいて良かったです^^
あと、今回 沖縄で車を買うまで知らなかった
「錆止め」。これは沖縄で購入した愛車くんは
標準装備で施行してもらいましたが必要です。