両親と観光中、
ちゃっかり自分にもお土産を買いましたよヽ(・∀・)ノ
レゴのシーサーを見てから、私も作りた~い ♪ と探してました。
レゴでこのシーサーのミニチュアキットが売っていたら
欲しかったんだけど、探してもそんなの売ってなくて、
夫が以前、お土産屋さんでこういう類のものを見た事があると
言っていたので、ネットで探していたら今回買ったのを見つけて
買うつもりだったので、実店舗で見つけて買っちゃいました。
さて、いつ出来上がるんでしょうか(笑)
それからもう1つは、赤瓦のコースターです。
冷たい飲み物とかをテーブルに置くと結露で濡れるので、
我が家では以前から赤瓦のコースターを使っていました。
左側の耳にリボンがついているシーサーが私のコースター。
裏に2005年と彫られていたので、もうかなり長く愛用中^^
当時は▢でしたが、今は〇しか作ってないそうです。
今までは夫と私の1枚ずつで足りていたのですが、
沖縄に来てからは、飲み物だけでなく、ドレッシングなど
冷蔵庫から出すものはすぐに結露してテーブルが濡れるので
買い足しました^^
このコースター達は「新垣瓦工場」というお店のものです。
これは、市場通り店で買った公設市場のコースターです。
沖縄の食材がいっぱいです ♪(一部、分かんないもあるけど^^;)
あと、今年 石垣島で買ったのがこちら ⇩
石垣島のコースターは、実際に濃いグレーなのですが、
公設市場のコースターは薄い水色です。色が変でごめんなさい m(_ _)m
今は食卓と、ローテーブルと、それぞれのパソコンの前にスタンバイ。
6枚のコースターが活躍中です^^
色やデザインは他にもたくさんありますよ ♪