我が家のベランダでは
5種類のパイナップルを育てています ヽ(・∀・)ノ
一番手前の白い植木鉢は、
今年植えた「沖縄県産のゴールドバレル」です。
残りの4つは、
・スナックパイン ・ピーチパイン
・台湾パイン(芯まで食べれるって少し前に流行った)
・スーパーで売ってる普通のフィリピン産パイン
葉っぱもギザギザだったり、ツルツルだったり、
厚みがあるの、硬いのや色の違いなど、それぞれが
違うんだけど、どれがどれだか忘れちゃうので(笑)
植木鉢には名札シールを貼っています^^;
全部、自分達が食べたパイナップルから、
根っこを生やして、植えたものです。
一番大きい子は、もう5.6年くらいになるけど、
今まで仙台だったので、南国フルーツにとっては
夏の3ヶ月くらいしか外で太陽に当ててあげる事が
できなかったので、元気が出なかったかなぁって。
沖縄に来てからはずっとベランダに置いています。
(台風時は家の中に避難^^)
パイナップルの生産地に引っ越して来たので、
この夏の3ヶ月でずいぶん大きく育ちました。
一番大きい子なんて、年数的にも大きさ的にも
実が出来ても良さそうな感じなんだけど、
今年はダメでした。 来年に期待したいです。
1回でもできたら満足すると思うんだけど(笑)、
まだ1度も収穫した事がないんですよね。
観賞用はいっぱいできるけど、あれは食べれないし^^;