リビング(夫スペース)と私の部屋にチャイムを置きました。
👇 こんなの
以前(移住前)から、夫のテレビの音がうるさかった --;
「音量」というよりは、「ながらテレビ」ですね (´-ω-`)
でも、今までは仕事を頑張ってる夫の息抜きなら仕方ないと
一日中テレビがついていようが、チャンネル争いも譲りました。
(全録なので自分が見たい番組は、夫がいない時間に見れば良いと^^;)
でも、同じ空間にいて、興味のないテレビからの音を
一日中聞かされるのは2日くらい(週末程度)が限界です。
イライラして頭が痛くなってきます (>_<)
しかも 見てるなら良いけど、ほとんど見てないのよ。
テレビ見てないなら、消して。
音がないと寂しい。
ヽ(`Д´ )ノ
なので、引っ越しでは間取りにこだわりましたヾ(*`・ω・´*)ノ
👆 この時は何故「間取り」にこだわったかまでは、
言及してないんだけど、こういう事情です(苦笑)
退職して家にいるのに、一日中テレビをつけられて
逃げ場がなかったら発狂してしまうわ・・・と(苦笑)
結果、私室をGETしたんですけどね ♪
普段は私室のドアを開放してるけど、
私がうるさいと感じたり、音が気になる時は閉めています。
さすがに夫も一日中テレビをつける事は、なくなりましたが、
夕食後は寝るまでダラダラ~とテレビがついている感じです。
で、私はうるさいからドアを閉めると、
夫が何か言っていても聞こえないのよ(笑)
今までは用があればラインしてって言ってたけど、
わざわざ打つのも面倒だから、直接言いにくるのね。
ファミレスみたいにピンポンがあれば良いのに~ と
話していたのでチャイムを置いてみる事になりました。
今置いてるのは1000円くらいで、知らせるだけの機能。
呼ばれた側が用件を聞きに立たなきゃいけないので、
そのうち、乱用するな!ヽ(`Д´ )ノ ってなるかもだけど(笑)、
今はお互いに便利だと思って使っています^^